CBR600RR'08セミフルパワー化しました(ベタ褒め)

CBR600RRに乗り換えて、あと7日で2年になります。

 

ツーリング用途で20,000kmほど乗りましたが、

乗れば乗るほど気に食わない部分を意識するようになったので、

車検を機にセミフルパワー化しました。 

 

事前に関連サイトやブログを探しましたが、

あまり欲しい情報がなかったので、自分の所感等をまとめておきます。

(いまさら08年式をフルパワー化する人なんていないと思いますが……)

 

  • フルパワー化の目的

 下に書いてあるようなネガティブな部分を改善するため、

 フルパワー化を試してみました。

 パワーを求めた訳ではなく、あくまで乗りやすくする事が目的でした。

 (ダメなら買い替えを検討するつもりでした)

 

 ・アクセルを開けても回転がついてこない事(レスポンス悪い)

  ギアダウンの時にアクセル煽ってもタイミングが合わない

 

 ・エンブレがきつい事

  ブレーキかけて減速して、進入前にアクセル開けてパーシャル作る。

  失敗するとギクシャクするし、最悪オーバーランしそうになる。

  サーキットでも乗ってて気持ちよくないし、危ない。怖い。

 

 ・ホーネットに乗っていた頃の方が楽しく乗れていた気がする事

  パワーがない分疲れたけど、

  減速したり旋回する部分が今より気持ちよくて楽しかった印象がある。

 (自分が下手なのが問題なのですが……)

  

  • セミフルパワー化した結果

 500km程しか乗ってませんが、文句なしで凄く乗りやすくなりました。

 ※インジェクションセッティング次第の部分もあると思います

 

 ・3000rpmまでの低回転トルクがスカスカ

  友人には低回転スカスカになるらしいよ?なんて言われてました。

  (ただ、彼らはCBRオーナーではない…)

  実際のところ国内モデルよりも3000rpmまでのトルクがなくなりました。

  ただ、走行中に3000rpmなんて使わないし、

  エンストするレベルでもないので、交差点でも特に影響ありません。

 

 ・3000rpm超えてからの加速感が今までにない感覚

  頑張らなくても今までと同じ速度で走れます。

  高速道路の走行も往路より復路の方が疲れませんでした。

 

 ・エンブレが軽減されて減速・旋回時にアクセル開ける必要がなくなりました。

  ギュンギュン回転が上がる。スムーズに回転が下がる。ギクシャクしない。

  スムーズに加減速できるようになりました。

  エンジンのレスポンスもよくなり、1速縛りした時のアクセルコントロールが楽。

  ノーマル状態よりもパーシャルが作りやすくなりました。

 

 ・トルクも増えて、アクセルを開けた時の接地感が増えました。

  コーナー立ち上がりで車体(サス?)がよく動くように(感じるように)なった。

 

 (自分褒めすぎやろ…逆に国内モデルはそんなに酷いってこと…)

 

 

  • フルパワーにかかった費用

 合計で220,000円ほど。

 別にマフラーも必要になるので、逆車を買う方が安上がりになります。

 国内と国外で迷っているなら、国外(欧州・北米)モデルをオススメします。

 

 《内訳》

 部品代        ¥110,000くらい

 工賃・作業代金     ¥90,000くらい(MAP作成込み)

 その他(移動費など)  ¥20,000くらい+問い合わせや調整等にかかった時間

 ※この他に社外マフラーへの交換が必要。

 ※カムシャフト交換にはここに追加で60,000円ほど。

  (目的達成に影響が少ないと考えられた為、作業範囲外とした)

  

  • まとめ

 正直なところ、5万円ほど予算をオーバーしてしまいましたが、

 現時点では目的が達成されたと感じており、満足しています。

 

 2年前には見えなかった事が見えるようになったように、

 乗っているうちに考えが変わる部分があるかもしれません。

 また、エンジンのオーバーホールをする機会があった時に

 ついでにカムシャフト交換を検討する予定です。

 

 変わった事があった時は続報を書かせてもらいます。

 

 

 【余談】フルパワー化の作業依頼について

 今回の作業にあたって、

 TSRがフルパワー化作業の取扱いを停止してしまったとの事で、

 作業をしてもらえるお店を探すのに少し苦労しました。

 

 私の場合は実績豊富な愛知県のお店にお願いして車体を2週間ほど預けました。

 多くのセッティング実績があるショップさんにお願いしたので、

 色々と相談に乗ってもらう事ができました。

 

 フルパワー化の方法については、各所に情報が転がっていますし、

 サブコン入れる場合はダイナモに乗せてセッティングが必要になったりもするので、

 近隣の実績あるお店に相談するのが吉だと思います。